介護職を、みんなの憧れの仕事に。
株式会社トーコン

ABOUT 会社紹介

皆さんは介護職についてどのようなイメージをお持ちですか。

社会貢献性が高く、人の役に立てるなどのポジティブなイメージもあれば 労働環境に対するネガティブな先入観もあるかもしれません。 時代の移り変わりとともに、職業に対するイメージは変化していくものの、 正しいイメージが伝わっていないばかりに、慢性的な人手不足に悩まされている介護業界。 しかし、高齢化社会という日本の社会問題に真っ向から向き合っている企業とそこで働く人たちのおかげで今の日本社会があるのです。 私たちはそういった企業の課題の解決をお手伝いすることで、社会問題の解決に取り組む事が出来る仕事をしています。 介護業界の真の姿や魅力を発信し、介護職を憧れの仕事にしたい。それが私たちのグループの理念です。

BUSINESS 事業内容

創業56年、企業を支える採用・集客・販促のプロフェッショナル。

トーコンのスタンス
経営理念:仕事はワクワク楽しく ビジョン:世の中になくてならない代替えの利かない会社になる コーポレートメッセージ:とことんビジョンへ
トーコンの事業
4つのビジネスフィールド ■求人広告事業 ■広告・PR・自社メディア ■アウトソーシング・コンサルティング・教育 ■ホームページ・WEB・企画商品 お客様は東証一部上場企業、ITベンチャー企業、グローバル展開をする外資系メガベンチャー、美容室、人材派遣会社、人材紹介者、病院、歯科医院、エステサロン、飲食店など様々。業界も、ホテル、ゲーム、アパレル、スポーツ、印刷、化粧品、食品、不動産、インテリア、美容、介護など幅広い業界のお客様にご提案をしています。
介護グループについて
お客様は保育園、幼稚園、放課後デイサービス、障がい者支援施設、介護施設(デイサービス/特別養護老人ホーム/有料老人ホーム/訪問介護・看護など) 全国数百か所に施設を展開している大手企業や社会福祉法人、地域密着の事業所など様々なお客様の人材・集客に関する課題を解決しています。

WORK 仕事紹介

介護/福祉業界の課題を解決するソリューション営業。

仕事内容
介護業界や福祉業界の企業様の課題を解決するための提案営業を行います。 求人メディアで募集をかける他にも、採用HPや動画作成のご提案など、様々な角度からお客様を支援していきます。 ただ商材を売るのではなく、お客様の経営課題・事業課題にまで踏み込み、課題解決には何が必要かを考えて提案を行っています。深く寄り添うからこそお客様にも信頼を寄せて頂き、良い関係性を築けているのです。 必要なのは、お客様の気持ちに寄り添って一緒に乗り越える気持ちでいられること。人材確保が難しい業界だからこそ、お客様とは一致団結して課題を解決していきます。営業といっても、こちらから一方的になにかを提案するのではなく、お互いに素材を持ち寄って話し合い、議論していくようなスタイル。時にはお客様側の情報やお話から、新しいサービスが生まれることも。 常に新しいアイディアを求めている業界なので、一度上手くいかなくても「じゃあ次はどうする?」と更なるアイディアを探していきますよ。ビジネスパーソンとしても大きく成長できる環境です。
こんなあなたと働きたいです
業界・職種未経験者歓迎。 介護の資格がなくても活躍できます。 <こんな人を歓迎します> ・社会貢献性の高い仕事がしたい人 ・人の役に立ちたい人 ・前向きなポジティブさがある人 ・失敗した経験のある人 ・人手不足な業界で働いていた人 ・何度でも立ち上がれる人 ▼以下の方は、ご経験がすぐに活かせます ・介護業界で働いていた方  (介護ヘルパーや 介護スタッフ、ケアマネジャーなど) ・学生時代に介護の勉強をしていた
研修について
当社では、手厚い研修制度のおかげで未経験の入社でも安心。入社後はまず、社内ルールや、当社で扱う媒体に関する座学研修を受けて頂きます。 その後は先輩と一緒にOJTを通して業界の知識や仕事の内容を覚えていきますよ。先輩の営業に同行して、お客様との関係性を見たり、現場の雰囲気をつかむところから始められるんです。 一人ひとりのペースに合わせてお仕事をお任せするので、自分らしく成長していけます。リモートワークを推奨している当社ですが、入社後しばらくは出社して頂きます。先輩も一緒に出社するので大丈夫!知識やノウハウを持った先輩たちがいるので、どんなことでも気軽に質問してくださいね。
介護グループの紹介
女性4名、男性1名の5人が活躍中! ・2007年新卒入社/女性 社会問題に興味を持って自分でNPO法人も立ち上げ! ・2011年中途入社/女性 元アパレル店員。営業未経験で入社して11年! ・2013年中途入社/男性 元介護福祉士。介護業界の課題へ向き合うマネージャー ・2014年中途入社/女性 元コールセンター勤務。育休から今年営業として復帰! 毎朝のミーティングは雑談から始まります。最近行ったお店や家族のこと、芸能人の話など、毎日顔を合わせていても話題は尽きません。ひとしきり笑った後は、切り替えて真面目に仕事の話をする、メリハリのある雰囲気です。同じ目標に向かって日々試行錯誤している仲間だからこそ、良いことも悪いこともざっくばらんに話し合えるので、居心地の良いグループです。現在はリモートワークでの勤務なので、久しぶりに会ったときは同窓会みたいなテンションになっちゃいますね。

INTERVIEW インタビュー

介護グループのメンバーより
介護・I/元アパレル店員/2011年中途入社
入社の決め手は、面接での熱量です。面接中に、同僚になるメンバーと話す時間を取ってくれたり、私自身を見ようとしてくれている面接でした。社長は「是非うちで働いて欲しい」って握手までしてくれて。歓迎されているように感じたことが、当時の私には嬉しかったですね。10年以上経った今、やりがいのある仕事に付けたことで、あの日の私の判断は正しかったと胸を張って言えます。お客様から相談をもらい、「この会社も困っているから相談に乗ってあげてほしい」と新しいお客様へ繋げていただけることも。福祉・介護業界の専門的な知識やノウハウを持っているから他のグループからも頼られることもあるんですよ。
介護・H/元介護福祉士/2013年中途入社
私は元々介護の仕事に興味があり、新卒で介護職に就きました。そこからリーダーになって、面接をする機会があったんですけど、応募者はみんな「仕方なく応募した」といった感じで、介護職に就きたい!という熱意のある人が少なかったんです。もっと「介護の仕事がしたい」と望む人を増やさなければならないと、危機感を感じました。そんな時に出会ったのがTOKON!介護×採用という分野で、介護の魅力を発信しようとしているところに惹かれて、即入社を決めました。あの時感じた危機感から「介護を憧れの仕事にする」を目標に、同じ想いを持った仲間と挑戦し続けることができています。
介護・N/2007年新卒入社
社会貢献性の高い仕事がしたくて、国際支援活動への参加を考えたこともありました。ですが世界を知る前に日本を知ろうと、日本での就職活動をしていた時、「楽しい」で企業を検索して出てきたのが、「仕事はワクワク楽しく」を理念にしているTOKONでした。入社後、初めは業界を限定せずに営業をしていたのですが、その頃に起こったのがリーマンショック。人を募集するのではなく切る時代になっても、介護業界では求人を出していたのです。そこから介護業界の慢性的な人手不足を知り、高齢化社会における日本の課題に向き合いたいと思い、介護業界への営業をスタートしました。実はこれが、今の介護グループの始まりだったりします。
介護・S/元コールセンター勤務/2014年中途入社
今年の四月に産休・育休から復帰して、平日5時間勤務で働いています。最初は、みなさんに迷惑をかけてしまうのではないか、仕事と育児でキャパオーバーしてしまうのではないかと、営業職としての復帰に不安がありました。ですが、実際働いてみるとそんな不安は無くなりました。コロナ以降は基本リモートワークで、週に一度出社しています。子どもの体調やお迎えなどで時間が変動的ですが、それでも良いのがスーパーフレックス制度の良いところ。グループの皆も子どもがいて、お互い分かり合えるからこそ、持ちつ持たれつな関係で仕事をしています。有給も取りやすく、1人じゃないので心強いです。

BENEFITS 福利厚生

スーパーフレックスタイム制+時間有給を導入

基本的に9:00~18:00勤務ですが、勤務時間をずらして働くことが可能です。通院や役所手続きのためなど一時的に勤務時間を調整することもできるので便利です。有給を時間単位で取得することもできるため、制度を最大限に活用してワークライフバランスの実現を目指せます。

産休・育休取得&復帰実績あり

女性はもちろん、男性の育休取得実績があります。育休復帰後の時短勤務など、会社と相談しながら柔軟な働き方ができる環境です。

全社員、月額4万4千円の給与UP

外部環境の変化に適応する為CX(コーポレートトランスフォーメーション)を実現。それにより、従業員全員の給与アップにこのタイミングで踏み切る事が出来ました。

FAQ よくある質問

テレワークや在宅勤務はできますか?
OJT後はリモートワーク併用可能です。これから入社する方も、3ヶ月で一通りの業務を覚えたら、少しずつリモートワークを始める予定です。お互いが「もう一人でも大丈夫!」と納得したらフルリモートになります。リモートになっても、フリーアドレスのオフィスなのでいつでも出社可能です。制作さんや内勤さんもいるのでにぎやかな雰囲気。どの方法がやりやすいか相談しながら、調整していきましょう!
ランチタイムはどうしていますか?
オフィスに出社した際は、近くのお店にランチにいったり、お弁当を買ってデスクで食べたり…とさまざま。日本橋~人形町近辺なので、老舗からオシャレカフェまでランチスポットがたくさん!アポで外出した際は、お客様先の近くで食べたりします。節約や健康のために、お弁当を持参するメンバーも。オフィスに冷蔵庫や電子レンジなども完備しているので、けっこう自由にできます。アイスやエナジードリングを常備しているメンバーもいるとか…。
職場の雰囲気を教えてください!
まず、役職や肩書で呼び合っているのを聞いたことはありません。会長や社長も「○○さん」です。会社の平均年齢は33歳。20代も多い職場なのでワイワイした雰囲気もありますが、各メディアの締め切り前は、ピリっと引き締まるメリハリの利いた雰囲気もあります。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社トーコン

[正社員]福祉業界に特化した企画営業
月給270,563円〜
東京都中央区のオフィスまたは自宅(リモ⋯
勤務時間:9:00~18:00 スー⋯